人間ドックではどのような検査をするのか疑問に思う人も多いものなのですが、人間ドックは受診する病院や検査施設により検査内容が異なりますので、この検査を行うと言う事は言い切れない部分が有るのです。但し、健康診断で受診する時に行われる検査を主体として、肺機能検査、腹部超音波検査、B型肝炎検査、梅毒検査、炎症性反応、前立腺検査などの検査が行われるケースが多いと言います。また、人間ドックと言うと1泊2日の時間をかけて行うと言うイメージを持っているケースが多いのですが、1日で終わるコースもあれば半日で終わるコースもありますので、自分の身体の状態などに応じてコースを選べるようになっているのです。更に、人間ドックには様々なオプション検査が用意されており、必要に応じて追加していく事も出来るのです。

検査自体は15分から30分程度で終わるものでも、検査を受けるための準備時間が必要になるものも有ります。このような検査を含めた場合は1泊2日などでのコースを選んでおくことで順番を作り出してくれて、時間内に全ての検査を受けることが可能になるのです。人間ドックのオプション検査の一つにPET検査が有ります。PET検査などは検査前にブドウ糖に似た薬剤を投与してから、30分から1時間ほど安静にしている必要が有ります。

この間は歩き回ったり出来ませんので、リラックスをした状態で投与した薬剤が身体の中に回るまで待つ必要が有りますので、検査を受けるまでに時間を要するものもあると言う事なのです。